Hello, mate!
メルボルンへ来て数日。
徐々に外出する機会が増えてきました。そうした時に不便だったのが、ケータイが使えないことでした。
こちらの記事でも書いたように、夫婦ともにオーストラリアでも使えるsimフリーの端末を持っているのですが、simを買ってアクティベートしなくてはいけません。
今回はColes(オーストラリアのスーパー)が売っていたプリペイドsimをiPhone 6とNexus 5xに入れてアクティベートしてみました。
実はオーストラリアってプリペイドのケータイのプランがいっぱいあって選ぶのに悩むくらいです。色々と考えて、とりあえずColesのプリペイドプランを使用することにしたのです。
オーストラリアのプリペイドsimを上手に使えば旅行中や滞在中は快適なモバイルライフを送れるはずですので、備忘録もかねて書いていきます。
AD
なぜスーパーマーケットColesが出しているsimを選んだか
今年の2月にメルボルンに滞在した時はOptusのプリペイドsimプランを利用しました。
Optusは日本でいうところのSoftbank、au、ドコモのような大手キャリアです。オーストラリアにはOptusの他にTelstraとVodafoneが大手キャリアとして存在します。日本のキャリアと違うのはいづれのキャリアもプリペイドsimのプランを用意しているので、simフリーを持っているのであればsimのプランに申し込んでsimをケータイに挿せば使えます。日本と変わらない勝手でケータイを使えてとても便利です。
今回もOptusのsimを使おうかなとも思っていたのですが、ちょっとお値段が高いのが気になりました。

OptusのHPより
1.5GBでSMSと電話が使い放題で月30ドル(12ヶ月契約)
コスパは悪くはないですが、例えばオーストラリアのMVNOのVayaとYomojoはさらにコスパが良さそうです。
Vayaが月2GB&SMS、電話無制限で15ドル(12ヶ月契約の場合。月極は22ドル)、
Yomojoだと19.5ドルで月2GB&SMS、電話無制限
という風に日本で流行っている格安スマホと呼ばれるMVNOがオーストラリアでもしのぎを削っています。
Optusのプリペイドsimは音楽のストリーミングサービスがついていて音楽が好きな人には良いですが、ぼくは音楽のストリーミングはあまり必要を感じませんでした。
というわけで、Vayaにしようと思っていたのですが、、、ネットのレビューをみると良くないものばかり。一気に萎えてしまいました。
また、VayaもYomojoも実店舗でsimが手に入らないのでネットで申し込んで郵送されるまで数日かかるという欠点があります。
いますぐ、スマホとネットをつなげたいぼくら夫婦としては困ったポイントでした。
そこで、折衷案としてColesのプリペイドsimの十日間1GB&SMSと通話無制限=10ドルのプランを利用して、Yomojoのsimが来るまでのつなぎとして利用することにしました。
Colesのプリペイドプラン
Colesのプリペイドプランにはいくつか種類があります。

ColesのHPより
いづれのプランもSMSと通話は無制限。20ドル以上のプランは有効期限が28日。20ドルで2GB、7GBで40ドルとなっています。
ぼくらが選んだのは10ドルのプラン。上記の20ドル以上のプランが有効期限が28日であるのに対して10ドルプランは10日の有効期限で、データ容量は1GBです。
オーストラリアに一時帰国した人や旅行中の人など短い期間使いたい場合にはぴったりのプランです。
購入方法&アクティベーション
今回simの購入は近所のColesでしました。sim購入は上記の10ドルとは別料金でひとつ2ドルです。

simサイズはすべてに対応している形状。ポキポキ折って必要なサイズで挿入します
simはColesスーパーマーケットの店頭でするのですが、申し込みや料金のチャージはオンラインで行います。オンライン上でカードでチャージできるのですが、
スーパーマーケットのレジでsimを買うのと同時に「10ドル分のリチャージをお願いします」といえば、バウチャー番号を発行してくれます。(レシートに記載されます)
オンラインでsim番号を入力したり電話番号を選んだり名前や住所などを打ち込んだりして手続きをする時にrechargeの項目でvoucherを選択し、レシート記載のナンバーを打ち込めばカードを使わなくて済みます。
また、本人確認もクレジットカード情報を求められるのですが、medicareカードやパスポート、オーストラリアの運転免許証などでも代用できます。ぼくは日本のパスポート情報を、ダーリンはオーストラリアのパスポート情報を打ち込みました。
というのもぼくはまだオーストラリア国内でクレジットカードを発行していなかったので、日本発行のクレジットカードだとなにかあった時に心配だったためパスポート情報で本人確認を選択しました。

こちらからアクティベートを行います。https://www.colesmobile.com.au/activate
アクティベーションのすべての項目を設定すると登録したメールアドレスに「アクティベーションの手続き中です」というお知らせメールがきました。
アクティベーションは「15分〜4時間くらい」とあったのですが、ぼくの場合なぜかものすごく時間がかかってしまいました。
ダーリン曰く「オーストラリア以外のパスポートだから確認に時間がかかるのかな」ということでした。うーん、ひょっとしたらそうかもしれません。
アクティベーション完了のお知らせがやっと届く。そしてデータ通信は翌日からスタートに
ダーリンの方はアクティベーション申請から3時間位でアクティベート完了を知らせるSMSが来て電話ができるようになりました。でもなぜかネットはつながりませんでした。
そして、ぼくは夜中になってもアクティベーションが終わったというお知らせは来ませんでした。
なにか設定を間違えたものかとiCloudやiMessageの設定をいじりもしたのですがうんともすんともいきません。
「お金をどぶに捨てたかも。でも明日サポートに電話してみよう」と思っていたら夜9時を過ぎてアクティベート完了のお知らせが来ました。
それでもデータ通信は出来ない様子でした。家のWifiを接続していたので不便は何一つありませんでしたが、やはりハズレくじを引いたかなという気持ちに。
しかし、送られてきたSMSをよく見ると
十日間のサービスの終了日がアクティベート完了の日の翌日から十日目ということに気が付きました。
つまり、アクティベート完了をして翌日からデータ通信のサービスが十日間できるということだったのです。(電話はアクティベート完了のSMSの直後から可能)
アクティベーションにほぼ費やす初日が十日間にカウントされないのはありがたい一方で、すぐに使いたいという場合には不便だなと思いました。急いでいる場合には向かないかもしれません。なので、特に旅行者でColesのsimを使う場合はアクティベーション申請した一日目は使えないという勘定でいた方が良さそうです。(その点、良いか悪いかは別にしてOptusはアクティベート完了が早く、初日から使えました)
今のところColes Mobileで快適なモバイル生活を送っています
Colesのネットワークは大手キャリアのOptusのネットワークを利用しているので3G、4Gの電波ともカバーしている地域が広いです。たまに屋内だと電波が弱まることはありますが、今のところ快適にモバイルネットワークを利用しています。
10ドル十日間1GBのプランは以下の場合にはおすすめです。
オーストラリアに到着してすぐにとりあえずのモバイル接続が欲しい
動画をWifi環境下以外では観ない
Wifiなどがありアクティベーションに一日かかっても良い
一ヶ月など長めの使用期間は必要ない場合(短期滞在や旅行など)
使用日数が10日以下で安くでモバイル環境が欲しい
オンライン(PCなど)でアクティベーションができる環境がある
Optusのプリペイドsimもそうですが、Colesスーパーマーケットでsimを手に入れられる点が大変便利です。Colesはオーストラリア中にいっぱいありますから、都市部であれば見つけるのはそれほど大変ではないと思います。
アクティベーションに関しては大きくニーズが分かれそうです。自分でアクティベーションの申請をオンラインでやらなければいけないのでWifiの環境がなかったり、PCなどを持っていない場合だったりは難しいでしょう。
その場合はOptusの店舗でOptusのプリペイドブランを申し込んで、アクティベートなど諸々を店員さんにしてもらった方が良いでしょう。
Colesのモバイル環境を十日間試してみて、もし良かったら28日のプランに切り替えてそのまま使うことも考えています。でなかったら多分、Yomojoあたりにすると思います。
今回はオーストラリアのsimについてのお話でした。オーストラリアでsimを買うときのご参考になればうれしいです。
オーストラリアのモバイル業界は変化がめまぐるしいのでまた新たなプランや料金の変動が考えられます。実際に利用する前に是非色々調べてみてください。
では。