Hello, mate!
メルボルンはクリスマスあとのBoxing Dayは買い物でどのお店も賑わっていました。日本でいう初売りに近い位置づけでしょうか、割引される商品もありみんなこぞって買い物をしていました。
さて、移住してすぐにぼくは誕生日だったのでダーリンから「オーストラリアに来てから、はじめての誕生日だからなにか毎日使うものを」ということでApple Watchをプレゼントされました。前に欲しがっていたのを覚えてくれていたみたいで、うれしかったです。
実はぼくは腕時計をしない派でここ10年間持っていませんでした。でも、スマートウォッチは手首に通知が来てくれる機能が良いなと思っていました。約一ヶ月間使ってみてのApple Watchの感想を書いてみました。
スポンサードリンク
腕時計をしない派だったぼくがスマートウォッチを手に入れたわけ
上記にも書いたとおり、ぼくは腕時計をしない派でした。以前、高校の修学旅行でシドニーへ行った時に免税店で買ったDKNYの時計を気に入って使っていたのですが、それが壊れてからは10年ほどケータイを時計代わりに使っていました。どうしても試験などで腕時計が必要な場合は100円均一のやつを買って凌いでいました。特に腕時計がないことで大きな不便もなかったのでずっとそのまま来ていました。
ただ、iPhone 6にケータイを変えてからはポケットに入れているとかさばるように感じました。フリーランスだったので素早く電話にでれるかどうかも仕事を取れるかどうか大事な要素でしたから、鞄にいれておくわけにも行かず、移動中はポケットに入れっぱなしでした。歩きの時には足の付け根にあたる感じがして心地がよくありませんでした。
そのため、腕時計に通知が来てくれるスマートウォッチがあればポケットにケータイを入れる必要もいちいちチェックする必要もなくて、さぞ便利だろうなと考えるようになったのです。
買って良かったこと① 通知が表示されて便利
通知がきちんと来てくれるのがやはり期待通り便利でした。
LINE、facebookのMessenger、GMAIL、iMessege、SMSなど公私で使用するメールやメッセージはほとんど対応しています。また、電話やFaceTime、スカイプをApple Watchで受けたり通話することもできるのも便利です。
これでケータイは鞄の中にしまいっぱなしで良くなりました。
また、家の中ではケータイを経由しなくてもwifiに接続されるのでそれも嬉しい点です。
買って良かったこと② 場所を選ばない&自分色にコーディネートできる
防水防塵なので海でも使えます。海水浴をしたり、砂浜で寝転がったりしても大丈夫でした。海から帰ったあとは真水でジャブジャブゆすいである程度の砂は落としました。場所を選ばず使え、汚れたら洗えるところが良いと思います。
またベルトを取り外してコーディネートも自由なのも楽しみのひとつ。買った時についてきたグレーのウーブンナイロンのバンドを気に入っていますが、海に行く時用にシリコンのやつを注文しました。
今後は革バンドにも手を出そうか検討中です。
ちなみに統一感を大事にしたかったので、ウォッチの色は持っているMacbook AirやiPhoneなどにあわせてシルバーにしました。
買ってよかったこと③ 健康管理に役立つ
これが一番大きいです。時計のアプリをとおして健康管理ができる点がとても優れていると感じました。
脈拍を測るアプリや1日の運動量を測って目標を設定してくれるアプリのおかげで健康意識が高まりました。結果、歩くことが増えコンスタントにカロリーを消費できています。
また、GPS付きなので辿ったルートをあとで把握できたり、歩行時間と距離を計算してくれるので家からお店や駅までの道のりを把握したりするのにも役立ちました。なにせ移住当初はスーパーがどこにあるとか、駅はどこにあるとか位置関係がわからない部分もあったので大助かりでした。
買ってよかったこと④ 純粋に時計としての機能
当たり前ですが、時間がわかることは便利です(笑)今まで腕時計を持っていなかったので腕時計があること自体がぼくにとっては買って良かった理由です。
でも、ただ時間がわかるというだけではなく、Apple Watchの場合は画面をカスタマイズして、天気やアクティビティの達成度、日付、東京時間などの情報が時計盤に表示されます。これがとても便利で、特にメルボルン時間とともに東京時間が表示されるとオンラインでの仕事のアポイントを忘れないためにも役に立っています。アクティビティが表示されるのも、もう少し歩かなきゃという意識をもたらしてくれます。
では、イマイチな点は?
不満な点はアプリの機能が限定されているので複雑な作業はApple Watchではできないことです。また、Siriの反応があまり良くないこと。もっともぼくの英語の発音がうまくないせいかもしれませんが。。。
workoutと言ったのにfxxk upとSiriは認識することがあります。
あと、ワークアウトを作動させながら地図アプリなんかを開くとたまに落ちることがあります。
まとめ 全体的には満足 どういう人に向いているか
多少の不満点はどうしてもあるにせよ、買って良かったことが上回ってぼくは満足しています。
正直、最初にApple Watchが出た時はあまり欲しいと思いませんでした。でもSeries 2が発売されて防水になってから、海などでも使えるのが魅力だと思うようになりました。
それと長らく腕時計を持っていなかったのでそろそろ欲しいと思ったのと、腕時計を買うのであれば上記にも書いたようにケータイを見ないで済むような通知機能があるスマートウォッチが良いと思ったのです。
時計が欲しいと思ったのが先で、どうせならケータイの通知機能を持ったやつが良い=Apple Watchを選んだ理由でした。
ケータイ(iPhone)だけで満足、という人はApple Watchはいらないと思います。
逆に、ケータイをちらちら見ることに疲れた。ポケットや上着じゃなくて鞄にしまっていたい。
アプリを使って健康管理に役立てたい。
という人にはApple Watchはおすすめです。
いかがでしたか。Apple Watchに興味のある人の参考になればうれしいです。
日々使えるプレゼントを買ってくれたダーリンに感謝です。
では、また!