Hello, mate! Hotel Windsorという有名なホテルがメルボルンにあるのをご存知でしょうか。
このホテルは設立が1884年で、メルボルンで最も歴史ある建物のうちの一つです。しかも格付けは5つ星。
今回は幸運にも機会があってHotel Windsorに泊まることができました!備忘録も兼ねて書いていきます。
スポンサードリンク
Hotel Windsorとは?
Hotel Windsorはメルボルン市内のParliament駅の目の前に建つホテルで、上記のとおり1884年に開業しました。
オーストラリア国内に唯一残る19世紀から続くホテルだそうです。
建築設計はCharles Webb氏。ぼくもWikipediaで調べるまでは全く知らない建築家でしたが、メルボルンに行った事がある人にはおなじみのRoyal Arcadeを建築したのもWebbさんということで美しいメルボルンの町並みに多大な影響を与えた人物のようです。
アクセス
外観
チェックイン
ロビーは想像していたよりもこじんまりとした感じ。でもホテルの建物に足を踏み入れた瞬間から、歴史と風格が漂います。照明は暗めで、歴史を感じる雰囲気とあいまってなんだか美術館に来たような印象を受けます。
チェックインを済ませると、リフト(エレベーター)に乗ってぼくらの部屋へ。リフトの横には有名人の宿泊者の一覧が書かれたプレートが。ぼくの好きなバンド、The Beach Boysがあって嬉しくなりました。
その他に、『羊たちの沈黙』『日の名残り』で有名な俳優Anthony Hopkins、Daniel Radcliffe, Meryl Streep, Laurence Olivierとかそうそうたるゲストが泊まったことからもホテルの歴史がうかがえます。 Wikipediaに寄ると英国首相Margaret Thatcher、ジョージ6世も泊まったとか。
部屋へ
プレートを見てホテルの格を知るとともにいざ部屋へ。
といってもぼくらの部屋は彼らが泊まるようなスイートルームとかではなくダブルルームですけれどね。
こじんまりとはしていますが、きれいで気品あるカーテンや落ち着いた装飾の部屋でした。どことなくヴィクトリア調というか19世紀の雰囲気を感じます。
ドアを開けるとすぐにベッドがあり、トイレ&バスルームとは別にウォークインクローゼットがありました。
とても素敵な部屋だったのですが、唯一の難点は床が古いせいか「ギシギシ」音がすることでした。自分たちの部屋の床だけでなく、上の階で人が動くと軋みが聞こえるという感じだったので構造的な問題かもしれません。
ホテル周辺の散策
ホテルの位置はメルボルン市内ですが、Bourke St.のショッピングエリアからは少し離れていますので静かなエリアです。
中華街やショッピングへ向かって歩いたり、トラムに乗って行くにも絶好の場所です。
また、市内とは反対方向(東側)にはFitzroy GardenやSt Patrick Cathedral、もう少し歩けばThe Exhibition Buildingもありますのでそちらを散策するのも楽しそうです。
Fitzroy GardenにはCook’s Cottageがある緑豊かな公園なので気持ち良い散歩ができます。
感想
歴史あるホテルに興味のある人にはおすすめしたいホテルです。 便利や居心地で言ったら他にも良いホテルはたくさんあると思いますが、オーストラリアでも貴重な100年以上の歴史あるホテルに興味があるひと、歴史的建造物に興味のある人は是非泊まってみてはいかがでしょうか。
個人的な感想をいうと目で楽しむホテルだったように思います。床のタイルや階段の手すり、外壁の装飾などの美しさには息を飲むほどでした。また、カーテンやソファなど調度品にもホテルの歴史やこだわりを感じることができました。反面、床が軋んでいたのはイマイチな点ですし、リラックスやくつろぎを目的とした場合にはちょっと指向があわないとも思いました。また滞在したいなとは思いますが、次回はもう少し近代的なシティホテルが良いかなと思ってもいます。
では、See ya!
【おすすめ記事】
メルボルンに移住してからちょうど一ヶ月 訪れたカフェを写真で振り返ってみました!
メルボルンから列車の旅 バララット/Ballaratの見どころ